面接に挑む際、逆質問を準備していますか?
逆質問とは面接の終盤に「そちらから質問はありますか?」と聞かれてこちらからインターン希望先企業への質問を主体的に行うことです。
基本的に面接は聞かれる一方ですが、最後にこちらから逆に聞くことがあるので逆質問と呼ばれます。
就職面接に限らず、インターンでも重要なこの逆質問。
なぜ大事で、どんなことを聞くべきで、何をすると反対にネガティブな印象を与えてしまうのでしょうか。逆質問は相手へのこちらのイメージをコントロールする重要なチャンスとなります。
逆質問の重要性:インターンでの逆質問が与える印象とは
その場にふさわしい逆質問が与える印象
事前に企業についての調査を行い、企業のビジョンやミッション、最近のニュースなどを把握しておくことが重要です。業界内ならどこの企業でも通用しそうな質問ではなく、その会社が持っていそうな個別の課題感を聞いてみたり、内部の人でないとわからないやりがいや社会貢献、自己成長の感覚を聞いてみたり。
その企業だからこそ回答に価値が出そうな質問をすることが大切です。
またインターンの内容や業務に関する質問だけでなく、企業での成長や学びの機会についても考えてみてください。
例えば、
「このインターンシップで得られるスキルや経験は何ですか?」
「入社後に期待される成長や貢献について教えていただけますか?」
などの質問は、自身の意欲や将来のビジョンを示すのに役立つはずです。
さらに逆質問は、質問するという行為そのものが「相手企業に興味を持っている」ことのアピールになります。また、企業に”選んでもらう”という観点から見ても、インパクトを与えるので良い意味で印象に残るのです。
仮に少し飛んだ逆質問の内容であっても、個性のアピールになりますので前向きにとらえていただけるといいと思います。
インターンでの逆質問が与える影響
逆質問はこの企業だからこその質問をして初めて活きてきます。
面接は企業主導で進むことが多く、選考の一環でもありますから企業は積極的に質問をします。回答しているだけで終わってしまい、「聞きたいことはありません」で終えると、本当に志望している訳ではないと判断されて落ちてしまいます。
逆質問は沢山準備して良質な問いを投げかければ投げかけるほど、良い印象を与えられるので積極的に行っていきたいところです。では、良い印象を与える逆質問とはどのようなものでしょうか?
インターンの逆質問で避けるべき内容とは?
ログシップでは面接経験者にアンケートを実施しました。面接官が経験した、少し変わった逆質問・印象深い逆質問についてです。
面接官が興味深いと感じた逆質問を分類すると、【報酬・待遇・福利厚生】【働き方や仲間】【個人的なこと】【その他】に分けられました。(n=25)個人的なことを聞く人もいて、逆質問についてみなさん創造性豊かな質問を繰り広げていることがわかります。
ここで、興味深い逆質問でありながら、避けるべき質問がアンケートにありましたのでひとつご紹介します。
●「彼氏が東京にいて一緒に住みたいのですが、どうしたら東京勤務になりますか?」と聞かれて面食らいました(証券会社 30歳 女性)
「彼氏が東京にいるから東京勤務がいい」これは明確にNGな逆質問の一例です。なぜNGかというと、第一に企業に聞くべき常識的な質問ではない点。第二に公私混同な点、第三に会社を利用することしか考えてないと取られる点などが挙げられます。
これが仮に彼氏ではなく彼女であっても同様で、こうした私的な事情を面接という場で行うべきではないのです。もちろんプライベートではみんな色々ありますし、それぞれの事情に沿った配慮は必要ですが、それは企業側が考えることであって、面接の時点で聞くべきではないことは明らかです。こうした質問は避けてください。
インターン面接時の逆質問の例
では、インターン面接時の逆質問の例をみていきます。
働き方、やりがいの逆質問
「面接官の●●様は御社で働かれる上で何をもっともやりがいと感じられましたか?」
「今までで一番優秀だと思ったインターン生はどんな人でしたか?」
「飲み会に積極的に参加したいのですが、頻度はどのぐらいで開催されていますか?」
「仮におられたなら苦手な部下、とはどんな部下でしたか?」
「公式SNSはありますか? なければ立ち上げて運用してみたいです!」
個人的なことを聞く逆質問
「会社に入社を決められた理由や、何がやりたくて入社されましたか?」
「数字で見ることは大切だと習いましたが、どんなときに数字に縁を感じられましたか?」
「会社の方向性と自分のやりたいことのずれが大きくなってきた場合、どうされますか?」
スムーズなオンライン面接のために
インターネット接続の安定性
昨今インターン面接は、オンラインで行われることが増えています。オンライン面接では、インターネット回線の安定性が非常に重要です。安定したインターネット接続がないと、面接中に通信エラーや遅延が発生し、円滑なコミュニケーションが難しくなります。
面接時にインターネット回線が不安定だと、映像や音声が途切れ途切れになったり、画面がフリーズしてしまったりする可能性があります。これは、応募者や面接官にとって不快な状況を作り出し、面接の質を下げる可能性があります。
インターネット回線の安定性を確保するためには、以下の点に注意する必要があります。まず、面接前にインターネット回線の速度を確認し、必要に応じて回線速度を向上させるための対策を取ることが重要です。また、面接中は他のデバイスでの大きなデータのダウンロードやストリーミング動画の視聴など、回線を過負荷にするような行為を避けることも重要です。
さらに、可能であれば、有線接続を使用したり、ルーターの位置を調整したりすることで、より安定したインターネット接続を確保することができます。これらの対策を講じることで、オンライン面接の際によりスムーズで効果的なコミュニケーションを図りましょう。
インターン面接後のフォローアップ
面接後の感謝のメール
インターン面接後の感謝のフォローアップメールは、応募者としての礼儀正しさや真剣さを示す重要な手段です。このメールを送ることで、面接官や企業に対する感謝の気持ちを伝えるだけでなく、自身の興味や適正を再度アピールするチャンスともなります。
例えば、「面接の機会を与えていただき、本当にありがとうございました。面接でお伺いした情報をもとに、私がどのように貢献できるかをさらに考えました」
など、適切な感謝メールを送りましょう。礼儀としても感謝の気持ちを伝える手段としても有効です。送らなくても構いませんが、連絡先を知っているのであれば送るとよい印象を与えられます。
面接後のフォローアップで印象を良くする方法
面接後のフォローアップで印象を良くするためには、以下のポイントに気を配ると効果的です。まず、感謝の気持ちを丁寧に表現しましょう。面接官や企業に対する感謝の言葉を明確に述べることで、礼儀正しさや真剣さをアピールしましょう。
面接で話した内容に関連して、自身の興味や適正を再度強調することも重要です。面接での会話や企業研究を踏まえて、将来のビジョンや貢献意欲を具体的に示すことが求められます。
また、フォローアップメールは速やかに送るといいでしょう。面接後すぐに送れば応募者としての真剣さや迅速さをアピールできます。
まとめ
インターン面接の逆質問は応募者としての自己表現や興味の深さをアピールする絶好の機会です。適切な逆質問は、企業に対する真剣な関心や意欲を伝えることができ、面接官に良い印象を与えます。
逆質問を通じ企業の文化や価値観について理解を深め、その企業で働くことの価値を見出すかを示せるので積極的に行いましょう。
単なる質問の手段に留まらず、応募者と企業との相互理解を深めるための重要なコミュニケーションツールとしてとらえると上手くいきます。
逆質問を通じ応募者は自らをアピールし企業と良い関係を築く手段になりえるため積極的に活用していきたいですね!
ログシップから始めよう
使い方はカンタン!
▼ログシップから仕事体験・インターンシップに応募!
▼実際に就業プログラムに参加!
▼プログラム終了後、企業からあなたへ「ログ」が届きます!(※要申請)
仕事体験・インターンシップでの経験は、
履歴書や職務経歴書などではアピールできない「ログ(評価)」として、
目に見える形で貯まっていきます。
ログとは
「ログ」とは仕事体験・インターンシップを経たあなたへ向けた、企業からのレビューのこと。
就業プログラム終了後には、仕事体験・インターンシップでの経験や頑張りをもとに、
レビューとして企業の採用担当からあなたへログが届きます。
ログは他社の採用担当も閲覧することができます。
あなたの仕事体験・インターンシップの評価を見た、
採用担当からスカウトメールが届くかもしれません!
あなたも「ログシップ」から新しいお仕事への扉を開いてみませんか?
コメント