服装自由のインターン、何を着ていく?

コラム

インターンに行くことが決まったとき。最初に気になるのが服装ではないでしょうか。服装は基本的にはインターン先の規定に従い、個性的なファッションはデザイン系などをのぞいて避けるべきだと考えられます。

そしてインターン先が服装自由の場合。

何を着ていくべきなのでしょうか。大学生は古着が好きだったり、ファッションも独特な個性を出しがちで、そのままインターンに行くとオフィスで浮いてしまう可能性があります。ちょっと浮いてしまって下手な悪目立ちをするのは避けたいですよね。

では服装自由の職場には何を着ていくべきなのでしょうか? そして先輩方はどのような服装で、服装規定が特にない職場に出社しているのでしょうか? 今回はアンケートを参照しつつ、服装自由の職場にインターンで行く場合について説明していきます。

大抵は服装規定がある

インターンを受け入れている会社はある程度のルールが存在するケースがほとんどです。まだ社内ルールが決まり切っていないベンチャー企業・スタートアップ企業でもむやみやたらに何も決まっていないのにインターンを受け入れるということは少なく、規定を定めてくれています。よって服装に関する規定がある場合があります。

スーツ、ビジネスカジュアル、襟付きシャツ、動きやすい服装、汚れてもいい服装など、職場にはそれぞれTPO(時と所と場合)が存在しますのでそれに合わせた規定がされているのです。たとえばホテルのフロントのインターンなのに金髪だったり、金融機関のインターンなのに半ズボンだったりはふさわしくないのはわかるでしょうか? 社会への関心は増してきてもまだまだ社会常識がパーフェクトとはいえない大学生のためにも、インターン時の服装規定がある場合は多いのです。

そうでありながら、あえてインターン先で服装が自由の場合もあります。創業まもないスタートアップ企業だったり、特にお客様の前に立たない職種をインターンのために準備してくれている場合だったり。その場合は比較的自由に服装を決められます。

大半がビジネスカジュアルで出社

では、服装自由の職場に先輩達はどんな格好で出社しているのでしょうか?

アンケートを実施し、服装自由の会社にどんなスタイルで出社されているか聞いてみました。

大半がビジネスカジュアルで、動きやすい服で出社している方も多くいらっしゃいました。

ジャケットは最低限着用し、襟付きの服を着ていく人も一部おられます。

そしてほとんど50%近い方が、服装自由であってもきちんと感のあるビジネスカジュアルおよびジャケットや襟付きシャツを選んで職場に行かれていることがわかります。

オフィスワークで服装自由の場合はビジネスカジュアルおよびジャケットか襟付きシャツが良いでしょう。ユニフォームがある場合は基本的に自由ですが、あまり極端な格好ではないスタイルで職場にて着替えます。また、現場系でインターンするのに服装規定がない場合は、当然ながら動きやすい格好が求められます。

ビジネスカジュアルの定義

ではビジネスカジュアルというスタイルはどのような格好なのでしょうか? 大学生のうちはまだビジネスカジュアルといわれてもピンと来ないと思いますので解説します。

【ビジネスカジュアル】

・限りなくスーツスタイルに近いカジュアル

・夏場以外はジャケットを着用

・インナーは襟付きシャツ

・色はダークトーンかベーシック系のカラー

・男性が靴下を履く。女性はストッキング。素足NG

ビジネスカジュアルはスーツをカジュアルに寄せたモノととらえて間違いないですが、どちらかというとカジュアルよりビジネスに重点がかかっており、きちんと感のある限りなくスーツに近いカジュアルスタイルです。

襟がついていれば何でも良い、というわけでもなく、ジャケットにハーフパンツの着用は、あくまでカジュアルスタイルで合ってビジネスカジュアルとは言いがたいので注意が必要です。

服装自由でもあまりに極端な服装は避けよう

そして服装自由のインターンでも、あまりに極端なファッションは避けるのが無難です。

【インターンの服装NG例】

・デニムの膝やおしりが破れている

・流行っている(?)あえて裏返しのTシャツ

・モヘアニットなどの接近すると毛が移ってしまう素材

・バックストラップのないサンダル

・素足やビーチサンダル

・スパンコールなどの遊びを連想させる素材

・蛍光色など、あまりに派手すぎる色使い

いくら服装自由といわれたとしても、上記は避けた方が無難です。遊びに行くわけではなく仕事をしに、職場体験させてもらいにいくわけですからあくまで服装も常識の範囲内にしたほうがいいかもしれません。

「服装自由なんだから好きな服で会社に行きたい!」

大学生ならそう思うのは自然なことですし、自己表現したいですよね。仕事の場においても自分は自分でいたいと思われることでしょう。間違っているわけではないのですが、インターンの間は大人しくしておいた方が無難かもしれません。自己表現は仕事がこなれてきて、自由度が高くなってくると、どんどん自分を出せるようになってどんどん面白くなってきます。それまでの辛抱はした方が、きっと将来の自分のためになってくれるはずです。

ただし、インターンはあくまで「職場体験」のため、少しなら失敗しても良いのです。服装でミスった、みんな襟付きジャケットで着ているのに自分だけ丸首シャツで行ってしまい、目立ってしまった、なんてことがあっても経験です。インターンなのですから気負わず自分らしく働ける方に注力してみてください。

まとめ

インターンでは服装規定に従いますが、服装自由の職場も多くあります。できれば大学生っぽい古着は避けて、インターンとして働いたその後で夜遊びがあるとしてもスパンコールなどの素材も避け、自己表現はほどほどにしてきちんと感のある服装を心がけてみましょう。

不安なら襟付きシャツを着ていくと良いと思います。いくら失敗も許容範囲であるインターンだとはいえ、極端な色使いはやめて、あくまで仕事の場所であることを前提として常識あるファッションをするのが無難です。TPOに応じた振る舞いができるようになれば仕事もきっと上手くいきます。

反対に仕事でも人生でも上手くいかないのが「自分、自分、自分」と自分のことばかり考えて主張してしまうケースです。大学にもそういう人がいてみんなに苦手だと思われているのを見かけることがあるのではないでしょうか。

ひとりで働くのであればそれでもいいのですが、みんなで働いて大きな仕事をするのが組織の役割であり、インターンの体験価値の多くを占めます。仮にあなたがパジャマで働きたければ頑張ってスキルをつけてフリーランスになればいいですし、本当に強固な信念があるのであればその道は自然と正解になります。

しかし、今はまだインターンをしたいと決めたばかりで、社会に関心が出だした頃だと思いますので、とりあえずは自己主張は控えめにしましょう。みんなで働くので「ぎょっと」されない服装で職場に行ってみてください。

ログシップではインターンが気になりだしたあなたを応援しています。服装のことでもどうしてもわからなければ相談してください。服装で損するのはもったいないです。ぜひ適切なスタイルを学んでいただけるようにしていただければと思います。

ログシップから始めよう

使い方はカンタン!

▼ログシップから仕事体験・インターンシップに応募!
▼実際に就業プログラムに参加!
▼プログラム終了後、企業からあなたへ「ログ」が届きます!(※要申請)

仕事体験・インターンシップでの経験は、
履歴書や職務経歴書などではアピールできない「ログ(評価)」として、
目に見える形で貯まっていきます。

ログとは

「ログ」とは仕事体験・インターンシップを経たあなたへ向けた、企業からのレビューのこと。

就業プログラム終了後には、仕事体験・インターンシップでの経験や頑張りをもとに、
レビューとして企業の採用担当からあなたへログが届きます
ログは他社の採用担当も閲覧することができます。

あなたの仕事体験・インターンシップの評価を見た、
採用担当からスカウトメールが届くかもしれません!

あなたも「ログシップ」から新しいお仕事への扉を開いてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました