インターン、夏か冬かはどちらが重要!?それぞれの上手な活用法!

インターンシップ

インターンを考え出したとき、インターンにもシーズンが存在することを知っておくといいのではないでしょうか。インターンは主に夏のインターン(サマーインターン)と冬のインターン(ウィンターインターン)に大別されます。夏と冬があって、それほど大差ないように見えても、実は大きな意味合いの違いがあります。夏のインターンは比較的カジュアルといいますか、企業側にとって認知拡大の意味合いを持ちます。一方で、冬のインターンは短めですが、より選考に近く、本格的に採用の手前の段階の意味合いを帯びてきます。

では、今回は夏と冬のインターンの違い、それぞれの特徴とおすすめについて解説していきます。

夏のインターンはエリート揃い?

まず夏のサマーインターンについてですが、夏のインターンは学業にめどをつけ、比較的早くから就活について動き出している優秀な学生が多くなります。企業側がインターンを実施する目的としては、優秀な学生の確保というよりは認知拡大の側面が強いです。つまり、インターンを広く告知し、実際に多くの優秀な学生を受け入れることで自社の知名度を高めたいという意味合いを含みます。

インターンとはそもそも「就業体験」なのですが、夏インターンはよりその側面が強く出ます。しっかりと期間を確保して仕事に取り組んでもらい、より業務のイメージを疑似体験してもらう役割を果たします。

冬のインターンは企業も本気を出してくる

一方で、冬のインターンは企業側も採用の側面を強め、短期ではありながらより採用や選考っぽくなります。また、学生側にとっても実務経験・業界への理解と適性・良質なネットワークやコネクション獲得・面接対策への意識アップデートなど、より就活の実践に近付いたシミュレーションの役割を果たしてくれるはずです。

実は就職活動というものは年々「前倒し化」が進んでいます。よって、早期に情報を獲得するためには冬のインターンが大切です。就活のタイミング的にも企業がきちんと案内をしてくれるのは冬のインターンです。内容も充実しており、冬のインターンはかなりおすすめです。

インターン、夏と冬ならどちらに力を入れる?

では、夏と冬ならどちらのインターンに力を入れるべきでしょうか。前述の通り、力を入れるなら「冬のインターン」だと考えます。夏のインターンは業界研究に、冬のインターンで本腰を入れる、という使い分けができるとよりコスパもタイパもよくなるのではないでしょうか。

夏のインターンは大手企業も多く、参加者は早期に単位を取っている優秀な学生も多く、何が何だかわからないうちに終わってしまうかもしれません。そこでおすすめなのが自分の適性の前に業界を研究することです。今のあなたにとって、合っている仕事、やりたいことや行きたい業界、入りたい企業などぼんやりあると思います。そこでまず合っている仕事はさておいて入りたい業界を研究してみましょう。

先に業界研究、次に適性の順番です。先に業界研究がないと、いつまでも自分探しをしてさまよってしまうことになります。就職まで意外と時間は限られているので、迷っている暇はあまりありません。よって、先に業界研究、つまり夏のインターンで社会を見つつ、冬のインターンで自分と仕事の相性を探る、というステップ式で進めていきましょう。

インターン、夏か冬かならどちらに重きを置く?

では、ここでインターン経験者の方々は、夏と冬のどちらに重きを置いたか、そしてその理由についてアンケートを実施しました。その回答をご紹介します。7割の方が、「夏のインターンに重きを置いた」と答えてくれました。残りの3割の方が「冬のインターンに重きを置いた」と答えています。

【夏のインターンを重視した理由】

●夏の方が就活を始めるまでに時間があるので長期間のインターンであってもスケジュール的に参加が可能であること、また就活に対する意識の高い参加者の方が多そうで自分も刺激を受けることができそうだと思ったからです。

●就活と資格勉強の時期を考えて夏を選びました。夏の方が採用が多かったというのもありますし、入ったばかりの新入社員の方からもお話を聞けると思いました。大学生に1番近い人達の方が鮮度のいい情報だと思ったからです。

●冬に行くなら2年生までに行かないと間に合わないが、夏であれば3年生でも行けるので単純にインターンにチャレンジできる回数が稼げるから。夏の方が長い期間を設定しているインターンが多い気がするので、本腰を入れて取り組みやすいから。

●冬場のインターンではどうしても日にちが短く、その短い期間だけではあまり参考や学びにはなり難いと感じました。その反面夏場のインターンでは期間が長く、こちらとしても落ち着いて時間を掛けやすいと感じたので選びました。

【冬のインターンを重視した理由】

●夏場の訪問はとにかく暑苦しい環境も想定されるから、できれば外回りで動きやすい時期を狙うことが鉄則です。また冬場の方が温かい言葉をかけてくれる可能性が高く、インターンに対する扱いも今まで以上に丁寧だと思いました。

●冬の方が早期内定につながる可能性があると聞いたことや、一次先行が免除になることもあると聞いたし、より詳しい企業の実態を知るのであれば冬の方が良さそうだなと情報を集めた上で判断したので冬に参加することにしました。

●就職活動直前で経験できるのがいいと思ったから。夏でも良かったかもしれないが、就活時には約半年?1年前の出来事となる。情報はなるべく新たなものを、また新たな状況を体感したいという思いから、冬のインターンを選んだ。

●夏だと就活に向けてだと非常に遅いと感じたので冬を選択しました。また、夏だと服装が難しく、スーツを着るのがしんどいと感じたので、冬ならスーツプラスコートで行けるので冬を選んだ部分もある。インターンは、非常に楽しくて良かった。

まとめ

夏か冬かのインターン。どちらかあえて選ぶならおすすめは冬だといえます。そうでありながら、夏は幅広い業界研究、冬は自分と仕事との個別適性を測っていくのが理想的。インターンをうまく活用して、本当の意味で後悔のない就活と大学生活を送っていただきたいです。

ログシップから始めよう

使い方はカンタン!

▼ログシップから仕事体験・インターンシップに応募!
▼実際に就業プログラムに参加!
▼プログラム終了後、企業からあなたへ「ログ」が届きます!(※要申請)

仕事体験・インターンシップでの経験は、
履歴書や職務経歴書などではアピールできない「ログ(評価)」として、
目に見える形で貯まっていきます。

ログとは

「ログ」とは仕事体験・インターンシップを経たあなたへ向けた、企業からのレビューのこと。

就業プログラム終了後には、仕事体験・インターンシップでの経験や頑張りをもとに、
レビューとして企業の採用担当からあなたへログが届きます。
ログは他社の採用担当も閲覧することができます。

あなたの仕事体験・インターンシップの評価を見た、
採用担当からスカウトメールが届くかもしれません!

あなたも「ログシップ」から新しいお仕事への扉を開いてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました